
【最新版2023年8月】
24時間365日対応 お手続き所有時間5分
即時口座反映 入金手数料無料
Local Transfer(コンビニ払い)入金では、銀行送金と同じようにダイレクトにXM(エックスエム)口座に資金をご入金できます。
XM会員ページより入金方法一覧にてコンビニ払いを選択後、スマートピット決済番号の発行を行い、決済番号を入力後(2分)、発券された支払伝票(申込書)をレジにてお支払いすることにより(3分)、XM口座に資金が即時反映されます。
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
と違い、ご入金する際の手間が少なく、すぐにお取引をされたい方や急遽XM口座にご入金が必要の方がご利用されています。
また銀行送金と違い、銀行まで出向く必要がなく、24時間対応であるお近くのコンビニでご入金が可能であり、入金履歴も残らないため、ご家族から知られたくない場合にもLocal Transfer(コンビニ払い)入金がとても便利です。
そしてクレジットカード/デビットカード・電子ウォレット系の個人情報などを提示する必要や事前登録がないのでとても使い勝手が良いです。
Local Transfer(コンビニ払い)入金でXM口座にご入金するには口座開設が必要ですので、まだXM口座の新規口座開設をされていない方・追加口座開設をお考えの方は以下をご覧ください。
-
【最新版2023年8月】(開設時間5分)XM Trading リアル口座開設方法と手順★フル画像付き★
-
【最新版2023年8月】(開設時間3分)XM Trading 追加・複数口座開設方法と手順★フル画像付き★
XM口座にコンビニ払い(入金)する仕組みと流れ
XM口座へのコンビニ払い(入金)の流れ
❶XM会員ページより入金方法一覧からコンビニ払いを選択
⏬
❷入金額を入力
⏬
❸スマートピット決済番号を発行
⏬
❹コンビニのマルチメディアステーション(発券機)にてスマートピット決済番号を入力
⏬
❺レジにてお支払い
⏬
❻コンビニから決済サービスへ収納通知が届く
⏬
❼決済サービスからXMへ収納通知が届く
⏬
❽XM口座に資金が反映される
Local Transfer(コンビニ払い)入金では、ユーザーがXM会員ページより入金方法一覧にてコンビニ払いを選択後、スマートピット決済番号の発行を行い、コンビニにあるマルチメディアステーション(発券機)で決済番号をご入力後、発券された支払伝票(申込書)をレジにてお支払いされますとコンビニと提携している決済サービスに収納通知が送られます。
その通知を受け取ると同時に決済サービスはXM(エックスエム)に収納通知を送り、XM側は収納通知を受け取った時点でXM口座に資金が反映される仕組みになります。
コンビニでお支払いとほぼ同時にXM口座に資金が即時反映されますので、お急ぎの場面でもとてもスピーディーであり多くのユーザーにご利用されています。
XM口座へLocal Transfer(コンビニ払い)入金の特徴
Local Transfer(コンビニ払い)入金では、XM(エックスエム)口座への入金額・上限・回数・反映時間等の気になる点やXMの強みである『最大レバレッジ1000倍』『入金100%ボーナス』『入金20%ボーナス』を活かせられるかなどを含めてお伝えします。
Local Transfer(コンビニ払い)入金の特徴 | |
入金手数料 | 無料 |
決済手数料 | 300円or500円 |
最低入金額 | 10,000円 |
1回の入金上限額 | 20万円 |
1ヶ月の入金上限額 | 50万円 |
入金上限回数 | 無制限 |
口座反映 | 即時 |
入金できる基本通貨 | JPY(日本円) |
出金方法 | 銀行送金 |
XM口座にコンビニ払いで入金する注意点
24時間営業ととても便利なコンビニではありますが、XM(エックスエム)口座にご入金する際、気をつけなければいけない注意点がいくつかありますのでこれからご説明いたします。
ご利用できない(ご入金できない)コンビニがある
全てのコンビニにてXM(エックスエム)口座にLocal Transfer(コンビニ払い)入金ができるというわけではありません。
コンビニ内に設置してあるマルチメディアステーション(発券機)でコンビニ払いが可能なのは以下のとおりです。
『LAWSON(ローソン)』
『Family Mart(ファミリーマート)』
『MINI STOP(ミニストップ)』
『7 eleven(セブンイレブン)』は非対応となっていますのでご注意ください。
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
などの個人情報等・事前登録のご入力を避けたい方は、Local Transfer(コンビニ払い)入金にするか、下記をご覧ください。
コンビニ払いでは現金・FamiPayでしか入金できない
XM(エックスエム)口座にLocal Transfer(コンビニ払い)入金するには、現金でしか対応していません。
ただし、『Family Mart(ファミリーマート)』だけは、FamiPayでのご入金もできます。
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
などでご入金をお考えの方は下記をご覧ください。
▶XMにクレジットカード/デビットカードで入金する方法とできない原因
▶XMに『bitwallet(ビットウォレット)』で入金する方法とできない原因
▶XMに『STICPAY(スティックペイ)』で入金する方法とできない原因
▶XMに『BXONE(ビーエックスワン)』で入金する方法とできない原因
スマートピット決済番号の発行期限は3日間である
XM会員ページより入金方法一覧にてLocal Transfer(コンビニ払い)を選択後、スマートピット決済番号が発行されますが、有効期間は発行された日から3日間となっておりますのでご注意ください。
期限切れとなった場合、XM(エックスエム)口座に資金をご入金できないため、再度、スマートピット決済番号を発行することになります。
XM口座からの出金は銀行送金しかできない
XM Trading(エックスエム)では、マネーロンダリングやテロ資金供与対策の一環として出金ルールが定めされてます。
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
では、ご入金した金額分までは入金した方法で出金ができますが、それ以上の利益分は全て銀行送金での出金となります。
Local Transfer(コンビニ払い)入金は、『入金分+利益分』を銀行送金でしか出金できませんのでご注意ください。
XM口座開設の際、基本通貨を『JPY(日本円)』にしなければならない
Local Transfer(コンビニ払い)入金は、基本通貨『JPY(日本円)』にしか対応していません。
XM Trading(エックスエム)の口座開設の際、
『USD(米ドル)』
『JPY(日本円)』
『EUR(欧州ユーロ)』
の3種類の基本通貨を選択できます。
各種入金方法による対応している基本通貨は以下をご覧ください。
▶横にスライドできます
各入金方法による対応する基本通貨 | |||
入金方法 | JPY (日本円) | USD (米ドル) | EUR (欧州ユーロ) |
銀行送金 | ✅ | ✅ | ✅ |
VISAカード | ✅ | ✅ | ✅ |
JCBカード | ✅ | ✅ | ❌ |
bitwallet (ビットウォレット) | ✅ | ❌ | ❌ |
BXONE (ビーエックスワン) | ✅ | ❌ | ❌ |
STICPAY (スティックペイ) | ✅ | ✅ | ✅ |
Local Transfer (コンビニ払い) | ✅ | ❌ | ❌ |
この時、『USD(米ドル)』『EUR(欧州ユーロ)』を選択してしまうと、Local Transfer(コンビニ払い)入金はご利用できませんのでご注意ください。
※XM会員ページより入金方法一覧画面でもLocal Transfer(コンビニ払い)入金は表示されません。
もし、Local Transfer(コンビニ払い)入金をご希望の方は、既に口座開設した基本通貨は変更ができませんので、新たに追加口座を開設することをおすすめします。
XM口座へLocal Transfer(コンビニ払い)入金するメリット
ここからはXM(エックスエム)口座にLocal Transfer(コンビニ払い)入金する際のメリット・デメリットをご説明させていたします。
Local Transfer(コンビニ払い)入金するメリット
●24時間365日いつでも近くのコンビニで入金可能
●入金100%ボーナスに対応できる
●ロイヤルティプログラムボーナスを活かせる
●入金手数料は無料
●1回の入金上限額は20万円
●1ヶ月の入金上限額は50万円
●入金上限回数に制限はない
●中継役の金融機関がないためXM口座に資金が即時口座に反映される
●個人情報等を提示する必要がない
●入金履歴が残らない入金方法
●銀行送金で『入金分+利益分』を一括出金できる
24時間365日いつでも近くのコンビニで入金可能
Local Transfer(コンビニ払い)入金ですので、24時間365日営業しているコンビニだからこそできるメリットです。
また銀行まで出向く必要もなく、時間に囚われず気軽にお近くのコンビニでXM(エックスエム)口座へ資金をご入金できるのは強みといえます。
※ただし、一部コンビニではご利用できません。
ご利用できる(ご入金できる)コンビニは、『LAWSON(ローソン)』『Family Mart(ファミリーマート)』『MINI STOP(ミニストップ)』だけです。
入金100%ボーナスに対応できる
XM Trading(エックスエム)では、不定期に実施される『入金100%ボーナス』があり、期間中であればご利用することができます。
突発的なイベントのため、気付いた時には銀行が閉まっていて入金できなかったという時にこのLocal Transfer(コンビニ払い)入金がとても便利です。
土日祝を含めた24時間365日お近くのコンビニにてご入金ができるため、すぐに対応できます。
ただし、『入金100%ボーナス』は、【スタンダード口座】【マイクロ口座】にしか対応していません。
※【KIWAMI極口座】【ゼロ口座】は非対応です。
ロイヤルティプログラムボーナスを活かせる
XM Trading(エックスエム)のロイヤルティプログラムボーナスは、XM(エックスエム)口座にご入金またはお取引をすることでロイヤルティポイント:通称『XMP=XMポイント』が貰えます。
このXMポイントはご入金額やロット数に応じてもらえるポイントが決まっており、貯まったXMポイントをご利用することで現金やボーナスクレジットに変換することができます。
こちらも上記と同じように『ロイヤルティプログラムボーナス』は、【スタンダード口座】【マイクロ口座】にしか対応していません。
※【KIWAMI極口座】【ゼロ口座】は非対応です。
入金手数料は無料
XM(エックスエム)口座への入金手数料は無料となっていますが、銀行振込手数料と同じように決済手数料として一律300円かかります。
1回の入金上限額は20万円
少額トレーダーのみならず資金が潤沢なトレーダーがすぐにでもXM(エックスエム)口座へご入金が必要なときにもLocal Transfer(コンビニ払い)入金はおすすめです。
1回の入金上限額は20万と高額入金もできますのでXM(エックスエム)口座にご入金後、最大レバレッジ1000倍を活かしたトレードが可能です。
またクレジットカード/デビットカードであれば、スマホ・PC1つで最速でXM口座に資金をご入金ができます。
▶XMにクレジットカード/デビットカードで入金する方法とできない原因
1ヶ月の入金上限額は50万円
1回の入金上限額が20万円と決められていますが、1ヶ月の入金上限額は50万円です。
複数回に分けて資金をXM(エックスエム)口座にご入金できますので最大レバレッジ1000倍を活用できます。
複数回のご入金を行う場合、回数分の決済手数料が発生します。
入金上限回数に制限はない
1回の入金上限額は20万円であり、1ヶ月の入金上限額は50万円までですが、入金上限回数に制限はありませんので、1日で1ヶ月の上限額である50万円をXM(エックスエム)口座にご入金できます。
ポイント
●複数回に分けることで、1日で50万円の入金が可能
中継役の金融機関がないためXM口座に資金が即時口座に反映される
XM(エックスエム)口座に資金をご入金する方法は全部で6つあり、ご入金からXM口座に反映されるまでのスピードはクレジットカード/デビットカードが1番早いです。
2番目に早いのはLocal Transfer(コンビニ払い)入金です。
お近くのコンビニからご入金することができ、中継役の金融機関がなく、また個人情報・事前登録などのご入力がありませんのでご入金後、ダイレクトにXM口座に資金が即時反映されます。
銀行送金の場合、XM口座に資金が反映されるまで30分〜1時間程かかります。
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
は、1度電子ウォレットにご入金しなければならず、ウォレット口座に資金が反映されるまで30分〜1時間かかります。
そしてウォレット口座からXM口座に資金をご入金する流れとなりますので、手間分も含めるとXM口座への入金方法では電子ウォレット系は1番遅いといえます。
ただし、ウォレット口座からXM口座への着金は即時反映いたします。
以下をご参考ください。
XM口座への着金スピード順
❶クレジットカード/デビットカード
⏫
❷Local Transfer(コンビニ払い)
⏫
❸銀行送金
⏫
❹電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
個人情報等を提示する必要がない
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
では、カード情報のご登録や個人情報等を提示する必要がありますが、Local Transfer(コンビニ払い)入金では、マルチメディアステーションにてスマートピット決済番号をご入力後、支払伝票(申込書)をレジにて提示することでXM(エックスエム)口座へ資金をご入金できるため、ご自身の個人情報を一切提示することなくご入金ができます。
入金履歴が残らない入金方法
Local Transfer(コンビニ払い)入金では、ご自身が保有している銀行口座やクレジットカード/デビットカードなどからXM(エックスエム)口座へ資金をご入金するわけではありませんので、通帳等や明細書などの履歴は残りません。
コンビニにて直接現金にてお支払いとなるため、安心してご入金ができます。
銀行送金で『入金分+利益分』を一括出金できる
XM Trading(エックスエム)では、マネーロンダリングやテロ資金供与対策の一環のため、出金ルールを定めています。
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
での出金に関して、入金した金額分までは入金した方法での出金が可能で、それ以上の利益分については、全て銀行送金でしか出金できません。
この場合、出金手続きを2度行う必要があります。
対して、Local Transfer(コンビニ払い)入金では、その縛りがありませんので『入金分+利益分』を一括で出金できます。
出金手続きを1度で済ませられるのは、Local Transfer(コンビニ払い)入金と銀行送金だけです。
XM口座へLocal Transfer(コンビニ払い)入金するデメリット
この後は、Local Transfer(コンビニ払い)入金でXM(エックスエム)口座に資金をご入金する際のデメリットをご説明いたします。
Local Transfer(コンビニ払い)入金するデメリット
●決済手数料(300円)が発生する
●最低入金額は1万円からの入金となる
●5万円以上の入金で収入印紙代(+200円)の手数料が発生する
●1ヶ月で50万円以上の入金ができない
●XM口座に対応している基本通貨は『JPY(日本円)』だけである
●『7 eleven(セブンイレブン)』のコンビニは入金に対応していない
●出金は全て銀行送金となる
決済手数料(300円)が発生する
XM(エックスエム)口座にご入金する際の入金手数料は無料ですが、銀行送金の振込手数料と同じように決済手数料300円が発生いたします。
最低入金額は1万円からの入金となる
Local Transfer(コンビニ払い)入金では、1万円以下のご入金は受け付けておりません。
最低入金額1万円以上からのご入金となりますので、XM(エックスエム)口座に1万円以下のご入金をご希望の方は、
銀行送金
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
でのご入金をおすすめします。
5万円以上の入金で収入印紙代(+200円)の手数料が発生する
XM(エックスエム)口座へのご入金では、入金手数料は発生しませんが、決済手数料300円が発生します。
しかし、ご入金額が5万円を超えた場合、収入印紙代として+200円が徴収されます。
よって、決済手数料(300円)➕収入印紙代(200円)=計500円の手数料が発生いたします。
なるべく手数料を抑えたい場合、XM会員ページから直接クレジットカード/デビットカード・銀行送金でのご入金をおすすめします。
クレジットカード/デビットカードでのご入金では、入金手数料・振込手数料は発生しません。
銀行送金の場合、振込手数料だけでコストを抑えられます。
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
は、1度ウォレット口座にご入金する作業の手間が増えますが、振込手数料だけで済み電子ウォレット系からXM口座への入金手数料は無料です。
1ヶ月で50万円以上の入金ができない
XM(エックスエム)口座へのご入金方法は、
銀行送金
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
Local Transfer(コンビニ払い)入金
と全部6種類ありますが、Local Transfer(コンビニ払い)入金が1番1ヶ月での最高入金額が少ないです。
下記をご覧ください。
入金方法 | 入金上限額 |
銀行送金 | 1500万円/回 無制限/日 |
Local Transfer (コンビニ払い) | 20万円/回 50万円/月 |
VISAカード | 80万円/1日15回 300万円/日 |
JCBカード | 30万円/回 100万円/月 |
bitwallet (ビットウォレット) | 80万円/回 無制限/日 |
STICPAY (スティックペイ) | 80万円/回 無制限/日 |
BXONE (ビーエックスワン) | 80万円/回 無制限/日 |
このように資金が潤沢なお客様は銀行送金をおすすめします。
また、50万円以上のご入金をお考えの方はLocal Transfer(コンビニ払い)入金以外の入金方法を選択しましょう。
XM口座に対応している基本通貨は『JPY(日本円)』だけである
XM Trading(エックスエム)の口座開設の際、『JPY(日本円)』を選択していない場合、Local Transfer(コンビニ払い)入金はできませんのでご注意ください。
もし、Local Transfer(コンビニ払い)入金でのご入金をご希望の方は、追加口座開設をするしかご入金できませんので下記の手続きを行なってください。
▶横にスライドできます
各入金方法による対応する基本通貨 | |||
入金方法 | JPY (日本円) | USD (米ドル) | EUR (欧州ユーロ) |
銀行送金 | ✅ | ✅ | ✅ |
VISAカード | ✅ | ✅ | ✅ |
JCBカード | ✅ | ✅ | ❌ |
bitwallet (ビットウォレット) | ✅ | ❌ | ❌ |
BXONE (ビーエックスワン) | ✅ | ❌ | ❌ |
STICPAY (スティックペイ) | ✅ | ✅ | ✅ |
Local Transfer (コンビニ払い) | ✅ | ❌ | ❌ |
『7 eleven(セブンイレブン)』のコンビニはXM口座の入金に対応していない
XM(エックスエム)口座にLocal Transfer(コンビニ払い)入金する場合、ほとんどのコンビニでご入金できますが、一部のコンビニではご利用できません。
ご入金できるコンビニは・・・
『LAWSON(ローソン)』
『Family Mart(ファミリーマート)』
『MINI STOP(ミニストップ)』
だけとなります。
『7 eleven(セブンイレブン)』は非対応です。
出金は全て銀行送金となる
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
は、入金した金額と利益を得た金額を一括で出金することはできませんが、銀行送金とLocal Transfer(コンビニ払い)入金は一括で出金が可能。
クレジットカード/デビットカード・電子ウォレット系『bitwallet(ビットウォレット)』『STICPAY(スティックペイ)』『BXONE(ビーエックスワン)』の入金額以上の利益は全て銀行送金となります。
XM口座にLocal Transfer(コンビニ払い)入金する方法と手順
ここからはXM(エックスエム)口座にLocal Transfer(コンビニ払い)入金をする手順をご説明させていただきます。
Web版・スマホ版はほとんど同じなので今回はスマホ版でのご説明となります。
まだ口座開設がお済みでない方は先に開設しておきましょう。
まずは会員ページへアクセスします。
入金ボーナスを選択する場合

入金ボーナス
入金100%ボーナスまたは入金20%ボーナスどちらかを選択します。
入金ボーナスを選択しない場合

資金の入金
資金の入金をタップします。
入金方法一覧

入金方法一覧
Local Transfer(コンビニ払い)を選択して入金をタップします。
資金の入金

❶資金の入金
ご入金するXM口座ID・名義人の確認を行い、ご入金する金額をご入力後、入金をタップします。
支払い詳細の確認

支払い詳細の確認
支払い詳細を確認後、確定をタップします。
購入情報の確認

支払い方法の確認
購入情報を確認後、間違いがなければLocal Transfer決済をタップします。
お申込み確認

お申込み確認
お申込み確認情報を確認後、間違いがなければ上記の内容〜に✅を付け、お手続きに進むをタップします。
お申込み番号の発行

番号の発行
スマートピット決済番号を発行するため、番号を発行して申込みをタップします。
お申込み完了

決済番号
お申込み完了後、スマートピット決済番号が表示されます。
※決済番号の有効期限は発行日を含めた3日間です。
決済番号が表示されたら忘れないようメモやスクショなどするようにしましょう。
または下記のようにスマートピット決済番号をメールで受信するようメールを送金にタップします。

メール受信ができるようにドメイン設定をしておきましょう。
ポイント
決済できるコンビニは以下の通りです。
●『Family Mart(ファミリーマート)』
●『LAWSON(ローソン)』
●『MINI STOP(ミニストップ)』
各種コンビニのマルチメディアステーションにて入力
お近くのコンビニにあります・・・
『LAWSON(ローソン)』
『Family Mart(ファミリーマート)』
『MINI STOP(ミニストップ)』
にてマルチメディアステーション(発券機)よりスマートピット決済番号のご入力を行います。
Loppiでの入力の流れ
❶トップメニューから『各種番号をお持ちの方』をタップ
❷スマートピット決済番号を入力
❸お申込内容を確認後、『確定する』をタップ
❹Loppi本体から『支払伝票(申込書)』が発券されます。
マルチコピー機での入力の流れ
❶トップメニューから『ファミマTカード/楽天Edy/スマートピット』をタップ
❷スマートピットを選択
❸スマートピット番号を入力
❹お支払いする項目を選択(1件のみ選択可)
❺お申込内容を確認後、『確認』をタップ
❻マルチコピー機から『支払伝票(申込書)』が発券されます。
マルチメディアステーション(発券機)でのご入力のお手続き方法は以下をタップしますとスマートピット決済番号入力方法へ移行します。
『LAWSON(ローソン)』
『MINI STOP(ミニストップ)』
【Loppi】
『Family Mart(ファミリーマート)』
【マルチコピー機】
『支払伝票(申込書)』をレジに提出後、30分以内に支払いをする
マルチメディアステーション(発券機)より発券された『支払伝票(申込書)』をレジにて提出し、お支払いされますとXM(エックスエム)口座に資金が即時反映されます。
『支払伝票(申込書)』の有効期限は発行から30分以内ですのでご注意ください。
XMにコンビニ払いで入金できない原因
コンビニ払いでご入金ができない原因をいくつかご説明いたしますので、もし当てはまるものがございましたら改善後、再度ご入金を行いましょう。
1万円以下の金額を入金しようとしている
XM(エックスエム)口座へコンビニ払いによる最低入金額は1万円です。
1万円以下の場合、
クレジットカード/デビットカード
電子ウォレット系
『bitwallet(ビットウォレット)』
『STICPAY(スティックペイ)』
『BXONE(ビーエックスワン)』
でのご入金をおすすめします。
▶XMにクレジットカード/デビットカードで入金する方法とできない原因
▶XMに『bitwallet(ビットウォレット)』で入金する方法とできない原因
▶XMに『STICPAY(スティックペイ)』で入金する方法とできない原因
▶XMに『BXONE(ビーエックスワン)』で入金する方法とできない原因
1度に20万円以上の金額を入金しようとしている
XM(エックスエム)口座へコンビニ払いによる1回あたりの入金上限額は20万円までです。
また、1ヶ月の入金上限額は50万円までとなっています。
Local Transfer(コンビニ払い)入金の特徴 | |
入金手数料 | 無料 |
決済手数料 | 300円or500円 |
最低入金額 | 10,000円 |
1回の入金上限額 | 20万円 |
1ヶ月の入金上限額 | 50万円 |
入金上限回数 | 無制限 |
口座反映 | 即時 |
入金できる基本通貨 | JPY(日本円) |
出金方法 | 銀行送金 |
XM口座で基本通貨『JPY(日本円)』以外の口座に入金しようとしている
XM(エックスエム)口座へコンビニ払いに対応している基本通貨は、『JPY(日本円)』だけとなっています。
どうしてもコンビニ払いをご希望のお客様は追加口座の開設を行うしかありません。
XM口座の基本通貨で『USD(米ドル)』『EUR(欧州ユーロ)』の方は、銀行送金・クレジットカード/デビットカード・電子ウォレット系『STICPAY(スティックペイ)』をご利用ください。
▶横にスライドできます
各入金方法による対応する基本通貨 | |||
入金方法 | JPY (日本円) | USD (米ドル) | EUR (欧州ユーロ) |
銀行送金 | ✅ | ✅ | ✅ |
VISAカード | ✅ | ✅ | ✅ |
JCBカード | ✅ | ✅ | ❌ |
bitwallet (ビットウォレット) | ✅ | ❌ | ❌ |
BXONE (ビーエックスワン) | ✅ | ❌ | ❌ |
STICPAY (スティックペイ) | ✅ | ✅ | ✅ |
Local Transfer (コンビニ払い) | ✅ | ❌ | ❌ |
▶XMにクレジットカード/デビットカードで入金する方法とできない原因
▶XMに『STICPAY(スティックペイ)』で入金する方法とできない原因
スマートピット決済番号の有効期限が切れている
XM会員ページから入金方法一覧にてスマートピット決済番号を発行した際、その有効期限は発行されてから3日間となっています。
それ以上経過しますとXM(エックスエム)口座へ資金をご入金できません。
再度、入金方法一覧にてご入力手続きが必要になります。
有効期限の期間にはご注意ください。
『支払伝票(申込書)』の有効期限が切れている
『支払伝票(申込書)』の発券の有効期限は発券されてから30分間です。
それ以上経過しますとXM(エックスエム)口座へ資金をご入金できません。
再度、マルチメディアステーションにてご入力手続きが必要になります。
-
【最新版2023年8月】(開設時間5分)XM Trading リアル口座開設方法と手順★フル画像付き★
-
【最新版2023年8月】(開設時間3分)XM Trading デモ口座開設方法と手順★フル画像付き★
💲新規口座開設すれば15000円分ボーナスあり💲